【Café&Meal MUJI】シェフとつくる「出汁から取るおいしい味噌汁」レシピ
https://bit.ly/3d7aO9Y
ふだん何気なくつくっていて、改まってレシピを見ることがない味噌汁。
いつもの味噌汁がより一層おいしくなるコツを、出汁の取り方から紹介します。
・材料
出汁(5人分)※つくり置きをして煮物などにも使えます
水 1000ml
出汁昆布 10g
かつお節 30g
味噌汁(2人分)
玉ねぎ 1/4個
生姜 15g ※旬の季節には新玉ねぎ、新生姜を使うのがおすすめです
みょうが 1本
乾燥わかめ 小さじ1
味噌 大さじ1.5
出汁 400ml
・出汁の取り方
1. 冷水筒などの容器に水を入れ出汁昆布を浸け、一晩冷蔵庫に入れる。
2. 翌日に(1)を鍋に移して弱火と中火の間で火にかけ、沸騰直前で火を止めて、出汁昆布を取りだす。
※風味が損なわれるので煮立てないように注意
3. (2)にかつお節を入れて常温で3分ほど置く。
4. 目の細かいざる等で(3)を濾す。
※より細かく濾したい場合はキッチンペーパーを敷きます。濾した後のかつお節を絞らないようにすると、上品な味に仕あがります
※冷蔵保存できます(保存期限目安 2日)
・味噌汁のつくり方
1. 出汁を鍋に入れて火にかける。
2. 野菜を切る。
玉ねぎ:皮をむいて縦半分に切った後、芯を取り除き、繊維方向に薄くスライス
生姜:皮ごと長さ3㎝程度の千切り
みょうが:縦半分に切った後、斜めに薄くスライス
3. 野菜を鍋に入れ、ひと煮たちさせ中までやわらかく煮たら、乾燥わかめを入れる。
4. (3)を火から下す。お玉の上で少しずつ味噌を溶きながら(3)と合わせる。
※風味を損なわないよう、味噌は火から下して合わせます
<シェフのアイデア>
昆布とかつおの出がらしでもう一品。
出汁を取った後のかつお節と、昆布を細かく切り、醤油、みりん、酒、ごまと合わせて、フライパンで炒ると、「おかか昆布」のできあがりです。
今回レシピを教えてくれたのは、森谷 修一シェフ。
新宿店や旧有楽町店など全国のCafé&Meal MUJIでシェフを経験し、現在は季節ごとに変わるデリやデザートのレシピ開発を行っています。
趣味は、変わった食材や知らない野菜などを、自宅で調理(実験)すること。
・Café&Meal MUJIについて
https://bit.ly/3d6iRUh
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅sunshine channel サンシャインチャンネル,也在其Youtube影片中提到,長生きみそ汁とトウモロコシでダイエットみそ汁 相葉マナブで紹介された簡単トウモロコシレシピ トウモロコシの出汁の取り方で出汁をとり 今話題の健康長生きみそ汁を作ってみました 作り置きもソープカービング玉の作り方は別動画で 【健康味噌汁 長生き味噌汁 痩せる最強のみそ汁】長寿 手作りみそ汁 ダイエ...
味噌汁 出汁 取り方 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
長生きみそ汁とトウモロコシでダイエットみそ汁
相葉マナブで紹介された簡単トウモロコシレシピ
トウモロコシの出汁の取り方で出汁をとり
今話題の健康長生きみそ汁を作ってみました
作り置きもソープカービング玉の作り方は別動画で
【健康味噌汁 長生き味噌汁 痩せる最強のみそ汁】長寿 手作りみそ汁 ダイエット ガン予防食
https://www.youtube.com/watch?v=z-8AV3o78ek
材料
トウモロコシの芯 2本分
水 1000ml
1.トウモロコシの芯を輪切りにする。
2.鍋に水に・とうもろこしの芯を入れて強火にかけ、沸騰したら火をとめ、ざるで濾す
トウモロコシを使って長生きみそ汁レシピ
材料(2人分)
とうもろこし 1本
とうもろこしダシ 400ml
長生きみそ玉 2個
作り方
1.とうもろこしを2cm幅に輪切りにする
2.鍋にとうもろこしダシを火にかける
3.沸騰したら輪切りにしたとうもろこし、みそ玉を入れ、約2分煮る
4.出来上がり
福岡県久留米市のサンシャインスクールのhitomiです
ご視聴💖ありがとうございます♡
インスタグラムフェイスブックもフォローお願いします♡
Instagram
https://www.instagram.com/hitomi.tanaka.sunshine/
Facebook
https://www.facebook.com/hitomi3desu
HP
http://www.oshiroiya.co.jp/
ツイッター
http://twitter.com/hitomdesu
アメブロ
https://ameblo.jp/oshiroiya
YouTube無料動画で
週ごとにジャンル分けして毎日投稿します♡
日曜日・・・DIY
月曜日・・・ソープカービング(Soap Carving)初級
火曜日・・・フルーツ&ベジタブルカービング(Fruit Carving)
水曜日・・・キャンドルカービング (candle carving)
木曜日・・・ソープカービング (デザイン物)
金曜日・・・100均DIY
土曜日・・・旅 グルメ カフェ
の予定で毎日夜8時に投稿したいと思っています
ご興味あるかたにもチャンネル登録されるとコメントなど書けるので教えてあげて下さいね
こんな物を作って欲しいというリクエストにも答えて行けたらと思ってます
宜しくお願いします
#長生きみそ汁
#簡単トウモロコシレシピ
#相葉マナブ
#とうもろこしのみそ汁
#簡単料理
#作り置き味噌玉
#相葉雅紀
【関連動画
ジューシーなとうもろこしのゆで方
https://www.youtube.com/watch?v=PSJ_sHlsLS4
簡単屋台風焼きとうもろこし作ってみた!【簡単レシピ】
https://www.youtube.com/watch?v=qhfDntHZp2E
とうもろこしをレンジで美味しく加熱する方法
https://www.youtube.com/watch?v=24l7c9Js6n0
「トウモロコシ」正しいゆで方
https://www.youtube.com/watch?v=0mz8QStuggQ
味噌汁 出汁 取り方 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的精選貼文
~昆布の話~
そもそも昆布とは?
→寒い地方で採れる海藻の仲間
※海草(かいそう)ではなく海藻(かいそう)
※90%が北海道で採れたもの
代表的な昆布
1真昆布・・・(道南)
2羅臼昆布・・・(知床半島)
3利尻昆布・・・(稚内)
4日高昆布・・・(日高沿岸)
1、 真昆布(マコンブ)
上品な香り漂う甘味と旨味のある澄んだ出汁
どんなものにでも使える万能出汁
2、羅臼昆布
香りも旨味も強く色もよく出る出汁
しっかりと主張するタイプなので素材を生かす料理ではなく「鍋」や「煮物」等にピッタリ
3、利尻昆布
すっきりとした綺麗な出汁
素材を生かすお吸い物等にピッタリ
京都の会席などに使われる出汁昆布
4、日高昆布
早く煮えて味もいいので「出す昆布」というより「食べる昆布」
もちろん出汁もとれるがグルタミン酸の量が他の昆布より少ないのでちょっと物足りなく感じるかも、、
とは言っても、
日照時間であったりその産地の環境なんかで昆布の香りや味なんかも変わってくるので一概には言えませんが、、
↑
これが俗に言う「浜格差」ってやつです🎵
真昆布なんかで言うと
白口浜で採れる「白口浜昆布」(切り口が淡いクリーム色で全体的に他のものよりも白っぽい真昆布)は天皇家や将軍家に献上される昆布ということで「献上昆布」と呼ばれる最高級品なんかもあります(^^)
ちょっと覚えておくと
普段の料理も少し楽しくなるかもですね(^^)
◯長芋の醤油漬け
・みりん:酒=1:1(同割)で合わせたものを鍋に注ぎ沸騰させアルコールを煮切る
※今回は見栄え上鍋で煮切りましたが電子レンジを使ってアルコール臭さがなくなるまで加熱すると楽かと思います(^^)
・煮切ったもの:濃口醤油=1:2で合わせる
・にんにく1片を包丁で潰して加える
・皮を取ってから半円の柵に切った長芋を半日~1日冷蔵庫で漬け込む
・仕上げに刻みわさびを添えて完成!
◯出汁取り
・鍋に水を張り出汁昆布を一晩浸ける
・鍋を火にかけ65~70℃まで温度を上げたら弱火におとし20分ほど煮出す
・煮出し終わったら昆布を取り出してから一度沸騰させる。
(このとき、昆布の滑りを含んだアクがたくさん出るのでこれを丁寧に掬いとることで雑味も減り、保存期間を伸ばすことができます)
・アクをとりおえたら火を止め、湯気が落ち着いてきたタイミング(約90~95℃)で鰹節を加える
・鰹節には触れずそのまま2分ほど煮出しサラシで濾せば出汁の準備完了
・好きな具材を加えて火にかけ、具材に8割方火が通ったら火を止めて味噌を溶かしたら完成!
味噌汁 出汁 取り方 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的最佳貼文
今回は節分の日ということで
『海鮮恵方巻』を作ってみました(*´ω`*)
具材はいくら・とろサーモン・マグロ(大トロ)・ブリの漬け・出汁巻き卵・きゅうり・大葉の7種類です(#^^#)
久しぶりに大好きないくらを心行くまで満喫出来て
最高の夕食?になりました!(`・ω・´)ゞ笑
⇩詳しいレシピはコチラ⇩
~八方出汁作り~
・水に昆布を一晩漬ける
・火をつけ沸騰直前で(細かい泡が出たら)昆布を引き上げる
・沸騰したらかつお節を加えて弱火で2~3分
・これを濾せば一番出汁の完成
※以前コメントでご質問いただいた
「かつお節を加えて火を止めてから2~3分煮出す場合の一番出汁」
と「かつお節を加えてから弱火で沸騰させながら2~3分煮出す場合の一番出汁」
の違いですが僕の場合は
その日に使い切るときは前者の方法で、使い切らずに保存するときは保存期間が延びるよう後者の方法で出汁をとってます(#^^#)
※二番出汁の取り方※
・煮出した後のかつお節に水を加えて火にかける
・沸騰してから弱火でさらに2~3分煮出したら新しいかつお節をひと掴み加えて火を止める
・2~3分放置したら濾して二番出汁の完成
※この二番出汁は今回は使いませんが味噌汁や煮物で使うのにぴったりです(#^^#)
・熱湯消毒した瓶に一番出汁を1.5L、薄口醤油150ml、煮切ったみりん150ml、塩適量を加えて完成!
(出汁:薄口醤油:煮切ったみりん=10:1:1)
※これで一升瓶にぴったりおさまります(笑)
※この作り方ですと冷蔵庫でだいたい1ヶ月くらい保存がききます(#^^#)
★八方出汁の使い方★
・お好みで砂糖で甘みを調節しながら煮物に♪
・酒を少し加えて魚の煮付けに♪
・塩茹でして水気を絞った野菜を和えてお浸しに♪
そのほか色んなものに使えます(#^^#)
★その他の八方出汁★
酒八方:魚料理なんかに用いる上品な出汁
白八方:醤油を使わず食材の色を損なわない出汁
濃口八方:濃口醤油を使って色濃く仕上がる出汁
薄口八方:今回作った八方出汁です♪
※薄口八方が一番色々なものに使いやすいかなと思います(#^^#)
~出汁巻き卵作り~
・卵を切るように溶いたら卵2個につき八方出汁を40ml(小さいおたま1杯分)加える
※普段使っているおたまの容量を把握しておくとなにかと便利です(*´ω`*)
・卵焼きを焼いていく
※詳しい内容は動画にてご確認いただければと思います♪
~すし酢の割合~
お米1合に対して
お酢20ml砂糖10g塩5g(4:2:1)くらいですが
僕の場合は酢の味がしっかりと付いた酢飯がすきなので
もう少し酢を多めにしてます(#^^#)
なのでお米1合ならお酢25ml砂糖10g塩5gです(*´ω`*)
その他の具材の準備や
太巻きの巻き方なんかは動画にてご確認いただければと思います(#^^#)
★盛り付け時の音楽★
楽曲制作:ヌビア(@nubiahistoria)
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
他のSNSもフォローお願いいたします!
『twitter』
https://twitter.com/Taniyaaan1125
『instagram』
https://www.instagram.com/taniyaaan1125
『オフィシャルブログ』
http://ameblo.jp/s15al306
チャンネル登録、イイネ、フォロー、お願いいたします!