=================================
日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選
=================================
日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。
--------------------------------------------------
「~する」を表すmakeの使い方(make + a/an + 名詞)
--------------------------------------------------
電話をしたり、提案をしたり、大騒ぎをしたりなど、何らかのアクションを起こす時は「make + a/an + 名詞」の形式で使い、日本語の「〜する」を表します。
Make a mistake(ミスをする)
Make a suggestion(提案する)
Make a call(電話する・電話をかける)
Make an effort(努力する)
Make a fuss(大騒ぎする)
Make a silly/funny face(変顔をする)
<例文>
He makes a lot of careless mistakes.
(彼は不注意なミスが多い)
Can I make a suggestion?
(提案してもいいですか?)
I’m going to make a quick call to my office.
(ちょっとオフィスに電話するね)
I’m making an effort to stay in touch my parents more often.
(両親にもっと連絡するように努力しています)
He always makes a fuss over little things.
(彼はいつも小さなことで大騒ぎをする)
Let’s take a selfie. Make a silly face!
(セルフィー撮ろうよ。変顔して!)
その他、予定や計画を立てる時や予約するするとき、または決定する時にも make が使われます。ちなみに、美容室や歯医者など「人と会う約束をする」場合は make an appointment、レストランやホテルで「部屋や席など場所を予約する」場合は make a reservation が使われます。
Make a plan(計画を立てる)
Make an appointment(アポを取る)
Make a reservation(予約する)
Make a decision (決断する)
<例文>
I’d like to make an appointment for a haircut tomorrow.
(明日カットの予約をしたいのですが)
I'd like to make a reservation for 2 at 7 tonight.
(今夜7時に2人で予約したいのですが)
--------------------------------------------------
「作る」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
食べ物や飲み物を作る時にも make が使われます。例えば、「夕食を作る」は make dinner、「パスタを作る」は make pastaと言います。料理を作るときは cook も使いますが、cookは一般的に焼いたり煮たりなど、火を使って料理する時に使われます。そのため、「ステーキを焼いています」は“I’m cooking a steak.” と “I’m making a steak.”の両方で表すことができますが、「サラダを作っています」という場合は“I’m making a salad.”を使いましょう。“I’m cooking a salad”と言ってしまうと、「サラダを焼いています」という意味になってしまうので気を付けましょう。その他に、コーヒーやお茶をいれる時には“Make coffee”や“Make tea”と言います。
<例文>
I’ll make you a nice cup of coffee.
(美味しいコーヒー入れるね)
I’m going to make some tea. Do you want some?
(お茶入れるけど、いる?)
--------------------------------------------------
「お金を稼ぐ」を表すmake
--------------------------------------------------
Make は「お金を稼ぐ」意味としてもよく使われます。
Make money(お金を稼ぐ)
Make a living(生計を立てる)
Make a profit(利益を得る)
<例文>
How do YouTubers make money?
(YouTuberってどうやってお金を稼いでいるの?)
Apparently, she makes over $5,000 a month on Instagram.
(彼女はインスタで月に5千ドル以上稼いでいるらしいよ)
She makes a living as a yoga instructor.
(彼女はヨガの先生として生計を立てています)
That company made a profit of a million dollars last year.
(あの会社は去年、1000万ドルの利益を上げました)
--------------------------------------------------
誰かに「~させる」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
1) 誰かを「~の状態にする」は「make + 人 + 〇〇」
人を幸せな気持ちにさせたり、悲しませたり、怒らせたり、笑わせたりするなど、相手の気持ちやムードを変化させる時にも make が使われ、誰かを「~の状態にする」と表現する場合は「make + 人 + 〇〇」の形式が使われます。
Make someone happy(幸せな気持ちにさせる)
Make someone angry(怒らせる)
Make someone laugh(笑わせる)
<例文>
My cat makes me happy.
(私の猫は私を幸せな気持ちにさせます)
You always make me smile.
(君はいつも僕を笑顔にしてくれる)
He said that? That makes me mad.
(彼、そんなこと言ったの?腹が立つな)
That movie made me cry.
(あの映画、泣けるわー。)
Your haircut looks great. It makes you look younger.
(君の髪型イイね、若く見えるよ。)
2) 誰かに「~を(無理やり)やらせる」は「Make + 人 + 動詞の原形 + something」
人に何かをさせたり、やらせたりすることを表すときは「make + 人 + 動詞の原形 + something」の形式を使います。この表現には、相手がやりたがらないことを無理矢理やらせるニュアンスがあります。例えば、宿題をやりたくない息子に強制的に宿題をさせる場合は「I made my son do his homework.」と言います。
<例文>
My boss made me do a speech in front of everyone.
(私の上司は、私にみんなの前でスピーチをさせました)
My mom made me study English when I was young.
(子供の時に、私の母親は私に英語を勉強させました)
--------------------------------------------------
Make itの代表的な3つの使い方
--------------------------------------------------
1) 「時間に間に合う」を表すmake it
Make itは日常会話で主に3つの使い方をしますが、そのうちの一つが「時間に間に合う」です。電車や飛行、ミーティングやイベントなどに間に合う、または間に合わないと表現するときに使います。例えば、「終電に間に合った」は “We made the last train."、もしくはシンプルに「間に合った」と言う場合は “We made it.”、「終電に間に合わなかった」は “We didn’t make the last train.”、もしくはシンプルに “We didn’t make it.”と表現します。
ちなみに、「〜へ無事到着した」の意味として使うこともでき、友達に「ロスに無事到着したよ」と言いたい場合は“We made it L.A. safely.”と言い、「到着する」を意味するarriveに置き換えて使うことができます。
<例文>
The show is starting in 10 minutes. Do you think we’ll make it?
(後10分でショーが始まるけど、間に合うと思う?)
There’s so much traffic. I don’t think we’re going to make it.
(渋滞がすごいね。間に合わないと思うよ)
We still have 30 minutes. If we hurry, we’ll make it.
(まだ30分あるよ。急げば間に合うよ)
2) 「都合がつく」を表すmake it
二つ目の意味は、「都合がつく」または「都合がつかない」です。例えば、週末に食事に誘われて「行けるよ」と返答する場合は“I can make it.”、他の予定が入っていて「行けない」と返答する場合は“Sorry. I can’t make it.”と言います。逆に相手に「来れる?」聞くときは “Can you make it?”と言います。
<例文>
Can you make it to dinner tonight?
(今夜食事に来れる?)
Can you make it to international exchange party tomorrow?
(明日の国際交流会に来れる?)
If you can’t make it to the meeting, no worries at all.
(もしミーティングに参加できなくても心配しないで。)
3) 「乗り越える」や「回復する」を表すmake it
三つ目の意味は、「乗り越える」や「回復する」です。特に重体の人の命が助かる、助からないといった表現をする際に使われます。“He is going to die.(彼は死んでしまう)”はストレート過ぎる言い方になるため、代わりに“He is not going to make it.(彼は助かりません)”のように表現することがよくあります。
<例文>
Don't worry. We are going to make it.
(心配しないで。乗り越えるから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23243
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有32部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅AKIRA放送/日語教學網,也在其Youtube影片中提到,🔴 8/5下午1點前!🔴 79折!無限看+海量講義669頁! 【《惠受益》 整合天書!-恩惠/受身/使役/使役受身200招-】 👉優惠連結:https://9vs1.com/go/?i=3247e0cf1334 ▶️ 試看1:https://www.youtube.com/watch?v=PUKS...
「助動詞原形動詞」的推薦目錄:
- 關於助動詞原形動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於助動詞原形動詞 在 曼蒂英文 Facebook 的最佳貼文
- 關於助動詞原形動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於助動詞原形動詞 在 AKIRA放送/日語教學網 Youtube 的精選貼文
- 關於助動詞原形動詞 在 イングリッシュライフ英語・英会話 Youtube 的精選貼文
- 關於助動詞原形動詞 在 講日文的台灣女生 Tiffany Youtube 的最讚貼文
- 關於助動詞原形動詞 在 [請益] 助動詞後接原形動詞- 看板Eng-Class - 批踢踢實業坊 的評價
- 關於助動詞原形動詞 在 現在和未來的應該≠ 過去的應該有一種動詞叫做原形動詞, 原形 ... 的評價
助動詞原形動詞 在 曼蒂英文 Facebook 的最佳貼文
【曼蒂36堂口說課 讓你不要再當句點王】 #限時85折 #折扣碼mandy85 #3273元
👉🏽https://bit.ly/37V7a25
Heyyy 認真的大家晚安❤️
當你在學英文的時候都想要「快速⚡️」的會開口說對吧?
但其實這種事真的沒有捷徑(摸良心🙏
不過!!如果你要問我有什麼撇步🧐
那就是整理後方直接可以加上原型動詞或名詞的句型公式開頭📖
我在學任何語言都是用這方法來先建立自信😜
百試不厭~舉西文來說:
✨Voy a (I’m going to) + 原形動詞/ 名詞
✨Quiero (I want to)+ 原形動詞
想當初兩句話就讓我打了一陣子的天下啊👻
英文也是一樣的意思~👌🏽
希望整理的這套英文版本也可以幫到你😉
36堂口說課也已經上到第20堂囉!!
最近陸續收到很多同學上課後的回饋和發問
很高興你們喜歡上課的方式和內容
每個私訊如果是助理回完後我都會再看過
你們的回饋給我動力也給我方向把課程做得更好 謝謝大家🙏
在課程結束前~想邀請還沒來上課的你加入
🔥請收下超難得的85折的折扣碼: mandy85 🔥
來上課這邊走
👉🏽https://bit.ly/37V7a25
👉🏽https://bit.ly/37V7a25
👉🏽https://bit.ly/37V7a25
-
已經在上課的來說個:右!我有認真上課!!!最喜歡句型公式教學/換你說說看/句型充電站😍
好想認識你們啊~~~~~~
助動詞原形動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
助動詞原形動詞 在 AKIRA放送/日語教學網 Youtube 的精選貼文
🔴 8/5下午1點前!🔴 79折!無限看+海量講義669頁!
【《惠受益》 整合天書!-恩惠/受身/使役/使役受身200招-】
👉優惠連結:https://9vs1.com/go/?i=3247e0cf1334
▶️ 試看1:https://www.youtube.com/watch?v=PUKSyNCt6_0&t=3s
▶️ 試看2:https://www.youtube.com/watch?v=_DZsLnnFuC8&t=5s
沒人敢做的事,Akira老師為大家辦到了!
目前課本所學若已足夠,為何反應慢、不敢用、用也用錯?
依老師10年以上教學經驗,
任何程度學生,「五毒」是切身之痛,即:
「恩惠、受身、使役、使役受身、使役恩惠」
它們是動詞學習過程中,已精疲力盡的後半場,
也因此,原形、ない形、た形...非首要難題;
而是在精力渙散時才大舉出現的「五毒」,
特難,卻格外重要!
因此~
【須另闢道場、加強整合、大量演練!】
市售書籍篇幅不足,文字不比影音講解直接清楚
坊間教育時間有限,呆板的代換、造句無法活用
Akira老師盼為學習者一勞永逸,
以最富口碑的【圖表】、【整合】、【邏輯】三強項!
耗時數年,將五毒集中一決雌雄,乃業界首聲!
不再東翻西找,本課程集中比較!
不再懷疑苦思,影音教學最直白!
不再掛一漏萬,圖表整合一把罩!
不再陷於理論,海量情境學活用!
無論你是:
五毒陣中的新手
徬徨無助的孤兒
流於理論的學究
急於強化的老鳥
【本課程絕對讓所有程度學生有新收獲、大滿足!】
🛒 79折限時特惠 !
早鳥|08/05 13時止: $2990
定價|$3800元
附贈課程講義PPT 海量669 頁!
🏆 同業罕見六優勢:
✔️ 課長15小時,充實內容保證 ❗️
✔️ 獨創圖表整合,交叉對照高效率 🎯
✔️ 二階分級制,學生依程度各取所需
✔️ 200道題型稱霸同行🥇現身逐題詳解
✔️ 呆板代換 ❌|中日對譯&情境轉換
✔️ 融合多樣動詞變化、溫故知新
⭕『9 比 1 線上教學』:
✔️ 無限重覆看到飽
✔️ 教材下載即可用
✔️ 可從中斷處學習
✔️ 數萬字筆記功能
✔️ 官網老師解疑惑
一部、一次、一併 打消一生困擾
「《惠受益》究極統合天書」
絕對 會讓你大大受益!

助動詞原形動詞 在 イングリッシュライフ英語・英会話 Youtube 的精選貼文
見た方がいいかも?見るべき?こちらで実力アップです!
⇒ http://www.sumaho-ryugaku.com/eng/iead/
暑すぎて日中は外に出たくない……その間に英語の実力を伸ばしましょう!
今日はshouldですね!
学校では「義務」「すべき」などの意味で習うと思うんですが、それだけじゃありません。もっとたくさん多彩な表現があるのに、それしか使わないのは勿体無いですよね!
0:47から
まずは義務についてですが、同じく義務の意味合いを持つmustの持つ「すべきだ」「しなければならない」と比べると弱い感じです。
「すべきだ」「した方がいい」という勧告の意味合いになりますね!
例文:1:15
You should go to bed 10 o’clock.
意味は是非本編で確認してください。
世のお母さん方は、よく使ってる言葉だと思いますよ!
Mustでも良いのですけれど……
You look pale.You should see a doctor.
なるほど、これはshouldの方が良いですね!mustだととんでもなく悪いように感じちゃいますね(笑)
アドバイス的なニュアンスがありますね!
2:15
Shouldを使うのは肯定文だけではありません。
Shouldn’t you〜?
のような疑問の否定文でも使うんですね!
疑問の否定って何?なんて思ったあなたは、是非本編でYuko先生の解説を聞いて下さい!
ここより絶対わかりやすいですから!
そう、英語にも相手に気を使う言い回しがあるんです!優しい!
What should I do?
なんてお決まりの言い方もあります、
3:50
発音のポイントですが、もうこれは動画を見て下さい以上の言い方ないですよね。
だって聞きながら真似た方が良いのは誰だってわかるじゃないですかーやだー、梅雨明けたじゃないですかーやだー
最後の「d」がポイントです
フォニックスの動画でおさらいしましょう!
フォニックスの動画はこちら
https://youtu.be/nTctkGYhcv0
実際はしっかり発音しない場合が多いようですね!
「義務」と言うとやや高圧的な感じがしますが、実際はそんなことありません「オススメ」くらいの感覚が一番近いようです。」
また、ネイティブはやたらと使うようですね!
「良いと思うよ!(そうしたいと思ってるんだ!)」
くらいのとても前向きな言い方にぴったりです!
推測と義務、両方があると言えますね!極論「本気のオススメ」と言ったところでしょうか?
色んな表現をぜひ積極的に使ってみませんか?
英語力をもっと伸ばしたいなぁ……
そんなアナタにYuko先生の補講レッスンをオススメ!
こちら⬇︎のURLからどうぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【90日で、英語で言いたいことが言えるようになる!】
会員数1万人を超え、現在まで60万人以上が受講した
オンライン英会話『スマホ留学®』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【Yuko先生の補講レッスン】
もう機内で困らない!旅行で使える便利な英会話フレーズ~Can I get~スマホ留学 サポート講師 Yuko
https://youtu.be/RZahzZNiFws
これさえ知っていれば困らない!見知らぬ人に How are you?と言われたら?旅行英会話 スマホ留学 サポート講師 Yuko
https://youtu.be/rCCxaBVoBAQ
2019年って英語で言える?超簡単に数字を英語で伝えるたった1つのテクニック https://youtu.be/vA0sCh3jiT4
今すぐやらなきゃ損!! 確実にリスニング力UP☆英語はシャドーイングで効果抜群☆ https://youtu.be/MNe9hC0tlm4
今すぐ使える英語で道案内”簡単”フレーズ https://youtu.be/zROGdWYWzxE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Yuko先生の個人チャンネルにも遊びに来て下さいね!
チャンネルはこちらからどうぞ!
⇒ https://www.youtube.com/channel/UClRZ...
映画から抜き出したフレーズで【英語脳】を作る!【瞬間英作文】クイズがくさん!
他にも毎日Yuko先生がいろんなことを、やさしく解説しながら英語で喋っています、
是非チャレンジしてください!
関連動画
【英語】中2-8 should の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=tjdFvN8PqyM
Should, could, would!仮定法の使い方★〔#478〕
https://www.youtube.com/watch?v=7FdubAFv4NM
「〜した方がいい」を英語で言う際に「Should」しか使ってない人へ【#74】
https://www.youtube.com/watch?v=PR8ZG5Oz-IM
Shouldを使った3つの英語フレーズ(〇〇した方がいいよ!)(〇〇べきかな!)(〇〇しない方がいいよ。)2018年 ネイティブ音声版
https://www.youtube.com/watch?v=j7L_k3uFguQ
スピーキングレッスン『Should を使ったフレーズ』〜した方がいいよ。〜あったはずだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=rKGOSNRE5iU
【高校 英語】 should/need not have done① (7分)
https://www.youtube.com/watch?v=7cozvkOe2Yk
Should Could Would の使い方―簡単英語レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=VXB_dx1i690
"◎◎しとけばよかった!"は英語で?"I should have!"〔# 211〕
https://www.youtube.com/watch?v=mUFzMeH8imQ
ハッピー英会話レッスン#32 (Should とShould haveの違い)with 英会話リンゲージ
https://www.youtube.com/watch?v=A2luyDHpcnI
【高校英語】813助動詞/提案suggestなどの後ろにshouldやV原形を置く理由に迫る
https://www.youtube.com/watch?v=FzPWxZwOHBs
仮定法:should've could've would've(過去の仮の話)
https://www.youtube.com/watch?v=nZoqOK4cbJw
【初心者英語文法】助動詞とは?can,may,must,should
https://www.youtube.com/watch?v=Uts_65w7QPs
いつ使えばいいの?Would, could, should|ゲス女英会話 #11
https://www.youtube.com/watch?v=9Cn_04bL8Gs
「could」「would」「should」英文法での助動詞の使い方解説
https://www.youtube.com/watch?v=Lq7S-JCKjjo
『英語の力試し』(#001)オールインワン復習編『Let's, Should, Did you?フレーズ』
https://www.youtube.com/watch?v=G8t5yVDKmeo
TOEICスコアアップの神ソング「Should You Have Any Questions」
https://www.youtube.com/watch?v=PB1Mwr6c64w
【高校英語】助動詞⑦慣用表現とshouldの用法
https://www.youtube.com/watch?v=HzFdFtKyd1c
should have+過去分詞を早く言う英語の発音(#168)
https://www.youtube.com/watch?v=hE7AmogMYuk
TOEICの歌 Should You Have Any Questions
https://www.youtube.com/watch?v=PEuwulWkZD4
英会話の基礎話法でほんとに分かる「Should」の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=w-uUhYv58m0
初心者向け・英語ミニ会話トレーニング💪 聞き流し
https://www.youtube.com/watch?v=z6h_s2lg5wk
聞き流し・はじめての英会話フレーズ&単語500(日本語・英語音声付)リスニング
https://www.youtube.com/watch?v=O2IG7HF1cDQ
簡単で自然な挨拶への返し方!英語の挨拶 初心者編☆〔#456〕
https://www.youtube.com/watch?v=poP9vGCzvL8
超短期間で上達した英語勉強法!
https://www.youtube.com/watch?v=SNwMMEGMnGA
いちばん最初に覚える英単語600(🇺🇸英→🇯🇵日)☆初心者向け英単語集 英語リスニング 英語ハック
https://www.youtube.com/watch?v=Zz7c3dWp_Mc
ゆっくり簡単英会話フレーズ(日本語音声付)
https://www.youtube.com/watch?v=_okofFwxeAk
子供と話す英会話『6つの英語フレーズ』<初心者でもとても分かりやすい動画でレッスン>
https://www.youtube.com/watch?v=4WskxR8XRcY
初心者もOK!私の英会話習得法3つ!With Subtitle / How I Mastered English
https://www.youtube.com/watch?v=5iZd9tUajtQ
初心者向け・英会話リスニング練習 820選
https://www.youtube.com/watch?v=333XK45ivUQ
海外旅行・英語『今すぐ使える10フレーズ』
https://www.youtube.com/watch?v=HoJYQKvbYdg
ロールプレイ学習ができる英会話で英語初心者もしっかりマスター
https://www.youtube.com/watch?v=5TrvmRw_KAo
聞き流し・初級英会話フレーズ210(日本語・英語音声付)リスニング
https://www.youtube.com/watch?v=PamHG0kb_S4
【素直に地獄】TOEIC270点の人間がDMM英会話(オンライン英会話)やってみた
https://www.youtube.com/watch?v=F5Ky9IAPODQ
初心者からのやり直し英会話。1番やって欲しい2つの勉強!
https://www.youtube.com/watch?v=r0lZ_GQ-K4U
まずはこれ!英語で自己紹介 ☆ Introducing yourself!〔#509〕
https://www.youtube.com/watch?v=9OLZk7hIGJw
英語勉強始動!オンラインで英会話してみた! レアジョブ英会話
https://www.youtube.com/watch?v=1CT5W-4J1ZA
10日でマスター!基礎英会話DAY #2 【英語リスニング聞き流しBGM】初心者 初級 #Elisbgm
https://www.youtube.com/watch?v=hWdV4e1isAw
#英語
#勉強法
#簡単英会話

助動詞原形動詞 在 講日文的台灣女生 Tiffany Youtube 的最讚貼文
#動詞變化 #五段動詞 #日文文法
▶ 其他日文檢定衝刺影片看這裡:https://www.youtube.com/watch?v=PeaF76rMlqQ&list=PLLdLhFg5zZfChQJOQUMBLyMLZqtvJFFNq&index=2&t=1s
▶ 日文助詞「に、で、を」怎麼區分?
https://www.youtube.com/watch?v=OYrytWJlLM4&list=PLLdLhFg5zZfAgiILeQyXeU3YY1HLMODgX&index=19&t=31s
follow Tiffany:
facebook▶ https://www.facebook.com/pg/TiffanySpeaksJapanese
Instagram▶ https://www.instagram.com/tiffanysjapanese/
Twitter(內容全日文)▶https://twitter.com/TiffanyTWJP
Blog▶https://tiffanysjapanese.wordpress.com/
◇講日文的台灣女生◇
我是Tiffany 蒂芬泥,泥巴的泥。
100%的台灣人,從2013年進入日文系開始學日文的道路。
2017年9月-2018年9月在東京交換留學一年,目前定居台灣從事口譯的工作。
這個頻道主要是分享我最近學到的日文,還有我怎麼去理解日文的各式文法和用語。
立志成為帶動大家一起學日文的勵志演說家!
這不是一個日文教學頻道,只是把我曾經搞不懂的東西爬梳一下,再用我的語言分享出來而已。目前累積的影片都是在大家的鼓勵與回饋下完成的。
這裡的分享都是我自己消化之後的產出,可能會有講錯的地方
還要麻煩大家多多跟我討論和提醒了~
大家糾正我的地方都會補充在影片的更多資訊裡
(也就是這個欄位)
那麼就請多多指教了。
一起在學日文的道路上拔腿狂奔吧!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
每週一週五PM9(盡量)上傳新影片
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今天的影片內容▶
【蒂芬泥的其他影片】
我的日文學習歷程
https://tiffany.pros.si/G8W52
跟我去工作!口譯工作的一天
https://tiffany.pros.si/FUK75
日劇「法醫女王 Unnatural」經典台詞日文解析:
https://tiffany.pros.si/H35KJ
不會做菜的我跑去日本做滷肉飯 feat. 強運少女RU
https://tiffany.pros.si/G4K9S
從日文程度0到在日本工作 日本就職經驗談 feat.阿倫 Alan Channel
https://tiffany.pros.si/H3T26
女生注意⚠️這些日文只有男生可以用! feat. 撒醬x日初
https://tiffany.pros.si/EBZN9
改掉這個發音日文變得好標準!台式發音矯正室 feat. IKU老師
https://tiffany.pros.si/ED3M5
不要這樣講日文!日本人糾正台灣人的台式日語發音 feat Kyon&Ai
https://tiffany.pros.si/DTHS6
變態卻有效的背單字方法 feat.王可樂老師
https://tiffany.pros.si/GT2PD
只有日本人懂的英文?salary man, jet coaster 和製英文英日意思比一比 feat.英文易開罐
https://tiffany.pros.si/GQBTV
日本情侶10天才見一次面?台日戀愛觀大調查! feat. D-saki
https://tiffany.pros.si/F6W9Q
本週關鍵字: #日文文法 #動詞變化 #日語自學

助動詞原形動詞 在 現在和未來的應該≠ 過去的應該有一種動詞叫做原形動詞, 原形 ... 的推薦與評價
助動詞 + 原形動詞→ 這樣子的用法是使用於“現在” 和“未來”. 例如上面的例句I should go to work now. 是使用在現在now. 例如: I might call you tomorrow. ... <看更多>
助動詞原形動詞 在 [請益] 助動詞後接原形動詞- 看板Eng-Class - 批踢踢實業坊 的推薦與評價
Do you remember we "saw" a girl there?
remember已經變原形動詞
這一個句子的saw是用過去式
是因為助動詞後面 所接的第三個動詞就不能使用原形動詞嗎?
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 61.223.111.92
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/Eng-Class/M.1429446994.A.8BB.html
※ 編輯: n7507 (61.223.111.92), 04/19/2015 23:01:15
... <看更多>