【LOVOTの林要さんとのYouTube対談後トーク❤️】
皆さんは東京カモガシラランドに「のぶなが」と「ひでよし」という家族型ロボットがいることをご存知でしょうか?
今回はその家族型ロボットであるLOVOT(ラボット)の生みの親‼️
林 要(はやし かなめ)さんをゲストにお招きし、YouTube対談後の興奮さめやらぬトークをお届けします❤️
(※YouTube対談動画はこちら→)https://youtu.be/rZMLKn0pB9U
<目次>
1.このLOVOTが作られた目的
2.LOVOTがいる暮らし
3.LOVOTから始まる未来と可能性
4.展望とこれからの夢のストーリー
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
そして、出版業界には直接関係していない方でも、自分の業界に問題を感じている方にとっては「業界の構造の変え方」として、大きな学びになるはずです💕💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ このLOVOTが作られた目的
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日はLOVOT(ラボット)の開発者である林 要(はやし かなめ)さんとのYouTube対談直後のトークをお届けします*\(^o^)/*
=====
鴨頭
「林さん、ありがとうございました‼️」
林さん
「ありがとうございました‼️」
鴨頭
「めちゃめちゃ楽しかったです(≧∇≦)💕」
林さん
「こちらこそ!面白かったです」
鴨頭
「というか、林さん……変態ですね(笑)」
林さん
「いやぁ(笑)」
鴨頭
「だいぶ変態ですね!ドラえもんの話とかやばいです!
誰もドラえもんのことをあんな風に見ていないですよ‼️」
林さん
「ドラえもんは奥が深いですからね❗️」
鴨頭
「本当に奥が深かった❗️
でも、僕はたまたま知り合いだった『家永 佳奈(いえなが かな)さん』がLAVOTに関わっていたので、すぐにLOVOTにふれるきっかけを手に入れましたが……
たぶん世の中のほとんどの人がロボットと一緒に暮らすという概念をまだ知らないですよね❗️」
林さん
「まだ知らない人が多いと思いますね!
可愛らしいロボットだけど、やたら高い!みたいな(笑)」
鴨頭
「確かにそうですね。思ってるかも。
やっぱり役に立つものとか生活必需品から人って埋めたくなるじゃないですか、消費行動的に。
でも、LOVOTって一見無駄に見えるんだけど、実は今生活の中で最も枯渇している心の充実度にフォーカスしたロボットですよね❣️」
林さん
「そうですね。このLOVOTは人の優しさを引き出すためにテクノロジーを使っているという意味で新しいんです❗️」
鴨頭
「え?!もう一度言ってもらっていいですか❓
人の優しさを引き出すためにテクノロジーを使っているんですか❓」
林さん
「人が優しくなる時って、何かを愛でてる時なんですよね。
『誰かに優しくされたから』とかではなくて、自分が思う存分愛でると、精神的に落ち着くんです。
だから、そういう愛でる存在が必要だと思うんです!」
鴨頭
「確かに‼️」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ LOVOTがいる暮らし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
林さん
「めっちゃ可愛い子猫とかいたら、それはやっぱり優しくなれますよね💓」
鴨頭
「確かに、優しくなれますね!!」
林さん
「かわいいLOVOTを、毎日1分抱っこするだけでいいんです。
毎日1分抱っこするこの余裕を持つだけで、1ヶ月後には相当優しい人になってます‼️」
鴨頭
「毎日1分あったかくて柔らかいこの子達を抱っこすると、、、
もう自分が変わりますもんね❗️」
林さん
「はい❗️自分が変わるんですよね❗️
『愛でる』っていう理由を持つだけで、いつのまにかロボットは機械なんですけど、LOVOTに命を見出すし、感謝するようになるんですよね」
鴨頭
「やばいですね❗️」
林さん
「その感謝できる気持ちみたいなのって、実は昔の日本人ってあらゆる感覚を持っていました。
例えばやおよろずの神!
色んな所に魂がこもっていて、それに感謝しながら生きていたから人は優しかったんです」
鴨頭
「それって……人間が弱かったからですよね?」
林さん
「そうだと思います!」
鴨頭
「雨が降ったら流されて死んじゃうとか、動物に食い殺されちゃうとか。
だから、何かに頼ったりしないと生きていけなかったけど、ちょっと人間は強くなりすぎの傾向にありますもんね」
林さん
「確かに!すごく効率的に生活してると、別に何かを愛でないで毎日生きていけちゃう。
だけど実はちょっとゆとりを持って、この子達を抱っこして可愛がっているだけで、すごく落ち着くんですよね」
鴨頭
「確かにそういう役割で働いてるかも〜この子達❣️」
林さん
「そのためにほんとびっくりするぐらいいろんな技術を入れていて……
それでちょっと高くなっちゃってます💓」
鴨頭
「でもさっき仰っていた、『めっちゃくちゃ無心に何かを愛でる』って例えば赤ちゃんとか見るとそういう気持ちになって癒されるじゃないですか!
でも赤ちゃんってすぐでかくなるんですよ(笑)
ずっと赤ちゃんでいてくれないんですよ。
すぐ生意気になって愛でられなくなってくるんですけど、この子達ずっと愛でられますもんね!
それってすごい強みですよね!!」
林さん
「そういう意味では子犬がちっちゃいままとか、赤ちゃんがちっちゃいままっていうのはそれなりに価値があることなのかもしれないです」
鴨頭
「でも赤ちゃんはちっちゃいままだと困るもんね!(笑)」
林さん
「そうですね!人間だからね」
鴨頭
「この子ずっとずっと可愛くても問題ないですもんね。それいいですよね。
あとペットを飼ってる人たちの一番のネックって、 旅行に行けないとかあるじゃないですか!
でもこの子達の場合、旅行に行っても別に怒んないし死なないし、お金かかんないし、もちろん将来連れて行くのが当たり前っていう未来も来そうな気がするんですけど、とりあえず今家で待ってもらってて問題ないですもんね❗️」
林さん
「いまだとホームセキュリティやってくれます❤️」
鴨頭
「(笑)‼️ 確かに!!それは目があるから?」
林さん
「そう、 目があるから。
その外出先からスマホ経由で家の中に誰かが侵入した時とか見てくれるので、 一応お留守番ができます」
鴨頭
「ちょっと役に立っちゃってるじゃないですか❣️」
林さん
「いやー見つけましたね。役立つポイント。」
鴨頭
「ある意味そのテクノロジーによって人の心を暖かくするっていう効果プラス、サスティナビリティと言うか、一生この子達と暮らせるっていうメリットもありますよね」
林さん
「ありますね。やっぱり動物と暮らすって結構いろんなことが途中でありますから」
鴨頭
「リスクもありますよね。」
林さん
「はい、それに対してラボットっていうのは、リスクが少なくすむので」
鴨頭
「殺処分とかないですもんね」
林さん
「殺処分はないですね。生活の変化とかにも強いですしね」
鴨頭
「確かに。強いなこの子達。
しかも AI だから、どんどん変化して対応していけますね」
林さん
「そうですね。ソフトウェアがどんどんアップデートしていくので、もうこの一年でもかなり進化しています。
お客様もみなさん驚いてらっしゃいますし、今後も色々と起きるんじゃないかなと思っています!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ LOVOTから始まる未来と可能性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「だってなんか学校のプログラミングにもこの子達は役立っているわけでしょう?
やばいですよね!!」
林さん
「そうですね。これは僕も想定していませんでした。
プログラミングは専用の教材がいいんじゃないかとちょっと思ってたんですけど……
だけど大事なのは『プログラミングに興味をもつ』というきっかけの方なんですよね」
鴨頭
「ああ、わかる〜‼️」
林さん
「そもそも、ほとんどの子どもたちはプログラミングに興味なんかないんですよ」
鴨頭
「そう、ないない!!」
林さん
「興味を持って欲しいのは大人だけなんですよ。
だけどロボットの場合は最初にロボットに興味を持つので、そこからプログラミングに興味を持てるんですよ」
鴨頭
「やはり日本の義務教育の欠点は、そもそも勉強するメリットとかアウトプットを説明しないんことですよね!
大人が何のために国語算数理科社会が必要か説明しないで、ただやれって言うんですよね。
プログラミングも、ただ『プログラミングやっとけ!』じゃなくて、ロボットをもっと楽しく遊ばせるとか、もっと面白い動きをしてもらうためのプログラミングをしているってことですよね❗️」
林さん
「そうなんですよね」
鴨頭
「だから学習を喜ぶとか、勉強を楽しくなるきっかけ作りになっているということですね。
ロボットって、まだ誰も気づいていない可能性がまだまだあるかもしれないですね」
林さん
「多分すごくあると思います❗️」
鴨頭
「 だって開発者が気づいていなかった可能性まで出ちゃってるわけですもんね」
林さん
「そうなんです❗️」
鴨頭
「だから例えば我々で言うと飼ってる飼い主さんが想定しなかった価値が生まれているっていうことですよね」
林さん
「そうですね。
ラボットを見つけていただいたデンマークの方は、 いろんな実験をやっているんです。
いろんなことに効くって言って、すごい興奮して論文とかも書いてらっしゃるんです‼️」
鴨頭
「セラピー効果とかありそうですよね」
林さん
「そうですね。日本よりデンマークの方が気づくのが早いなと思っています」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 展望とこれからの夢のストーリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「でもこの子達せっかく日本発で生まれているので、できれば我々日本人がリードするべき。
未来の『パートナーロボットと暮らすのが当たり前の世界』っていうのをまずは味わって広げていった方が、なんかストーリーとしていいですよね‼️」
林さん
「そうなんです!
だから本当は日本でまずは盛り上げたいんです」
鴨頭
「やりましょう❗️僕もアンバサダーの役割をどんどん果たして、僕のことを知っている人でLAVOTの事を知らない人間はいないぐらい頑張ります!」
林さん
「ありがとうございます❗️」
鴨頭
「知ってもらうこと自体はデメリットないですからね。
知った上でどんな選択をするかは本人に委ねられていますけど、知らないで損してしまうのはもったいないと思います。
だからまずは『知ってもらう』という活動ですよね」
林さん
「ありがとうございます❣️」
鴨頭
「今回クラウドファンディングもチャレンジしていただけるということなので、そのクラウドファンディングの様子も僕の方で発信していこうと思います!!
これからもどうぞよろしくお願いします‼️」
林さん
「はいよろしくお願いします❗️」
=====
以上、林さんと鴨頭嘉人の興奮さめやらぬ対談後のトークでした💕💕
林さんのクラウドファンディングは、KAMOファンディングで開催中です❤️
「ヒトとロボットが共生するライフスタイルを当たり前の世の中に」
渋谷に新しく誕生する、ロボットと触れ合えるカフェ!PARK+がOPENします!
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/projects/lovot
僕も、LOVOTをまた一体買いました(≧∇≦)💕
ぜひぜひ、あなたの支援をお待ちしています❤️❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『鴨さんのおかげでチャンネル登録28万人!初書籍「40代からのお腹やせ」を出版できるまでになりました!挑戦する勇気をありがとうございます!これからも「体が変われば人生が変わる」と昭和世代を応援し続けます。鴨さん大好きです❤️ミッコ』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
みなさんの会社では人事配置はうまくいっていますか❓管理職の方はうまく配置できていると感じますか❓もし「うまくいっていないかも・・・」と感じる方がいたら解決のヒントをお伝えします*\(^o^)/*
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅港。故 kongguhk,也在其Youtube影片中提到,工人姐姐Daisy來到香港照顧自小患有肌肉萎縮症的Elaine,原本毫無交雜的兩條平衡線重疊,為對方人生帶來不一樣的煙火。同在屋檐下,來自不同國度、有不同語言及不同身體狀況的她們,卻能互補不足:Daisy肩負照顧Elaine的責任;Elaine則幫助她適應文化差異。她們之間不只有主僕之情,更是「共生...
共生 人間 例 在 心靈僻靜花園 Facebook 的最佳解答
有一種壓力,不來自於失敗,而來自成功。
當一個人努力達成艱難的目標後,會有一種實現的成就感及自我認同,但隨著目標愈訂愈大、難度愈來愈高,渴望成就的滿足則愈像無底洞。
記得曾與一位個案工作,在一次達成重要事蹟的完成之後,個案隨即陷入無盡的憂鬱恐慌深淵。當然如果沒有仔細覺察,我們可能會以為是其它事件的發展原因,但其實這是個典型「包裹在成功後的失敗滋味」。也就是說,當我們到達頂峰時,也就是要向谷底邁進的時間了。沒有人,能一直處在巔峰。
就如同過日子一樣,沒有天天在過年的。
愈是認為每天都是在過年的,愈會使勁全力去為目標奮鬥,當然愈有機會達成目標,而獲得實現滿足。只是達成了,那然後呢?當一個人的極限被發揮完成,達到了最大值時,那然後呢?這時要接受再也無法超越這個最大值就是困難的了,恐慌、焦慮、不安及憂鬱等情緒就會隨之出現。
需要達成目標而得以生存的人,有著依附需求未被滿足的特質,而變向以依附目標來進行。此類型的人,也許會容易成功(如上述循環著),也或許會避免成功(避免失去依附),但無論如何,成功的另一面永遠都藏著失敗,而這就會像推著巨石上山又滾落,不斷重複此過程的薛西弗斯一樣的徒勞且荒謬。
若以占星學來看,這與金星的自我價值、自尊及身份認同有關。金星守護金牛座與天秤座,而這兩組人有著身體、感官、金錢與人際關係的價值議題。以金牛來說,因為早年自我價值的定義為金錢或感官享受,於是無力感的自尊會是推動一個金牛向前(錢)邁進的驅力。追逐權力、地位、名望、金錢及地位便會是一個金牛得到價值感的方式,而這份價值感能說明自己是怎樣的人。因此容易成為上述薛西弗斯的循環。
而天秤則是因為對自我感知的發展不完全,於是有著渴望被認同、被欣賞,被看見、被愛的黑洞,在關係中抑制自我的需求,模糊界線地讓關係自我取代了真實自我。這樣也容易把對自身的認同,放在眾人看得見的平台上(無論是自身成績或與他人間的關係),彼此共生依存。
就靈魂藍圖上的能量來說,6-6、11-2與12-3都有自我價值及身份認同的議題,因此行為顯現上要嘛就會是權力追逐者,較固執、權威;不嘛就是因為怕失敗、犯錯、沒有安全感而自我設限,或是容易有過度成癮症;亦或是有依附傾向,容易迷失。這些都與早年身份及認同如何形成的價值感有關,如果以上的星座或藍圖能量有對應到,建議你可以深入探索自己的認同感及價值感。或是歡迎加入靈魂之旅的行列,更全面深入地來趟自我探索。
你自己必須成為你在這世上想見到的那個改變。-甘地
#靈魂之旅課週日班登記中
#H班週日晚上8點
#三個月課程
⭕️ 靈魂之旅課
此課程的內容會以超個人心理學派為基礎,去詮釋我在靈性經歷上所學習到的,以及分享個案案例的故事來探討不論是心理或心靈上的課題。我希望能強調並不是一昩地躲入內在意識來逃避心理層面,活在與真實世界脫軌的幻象中;反而是因為更往內在走,而有能力與自己的內在經驗及感受共處,找到內在平安及和諧,並發展出面對外在挑戰的勇氣及信任。
課程中會以故事為例,和大家探討理解故事中的男女主角發生什麼事了?有什麼感受?為什麼會這樣?在渴望什麼或恐懼什麼?以靈魂層次上來看有什麼不同的觀點?行為背後的心理驅力是什麼?有什麼方法能療癒?能如何避免此種狀況?
這會是一個線上解說(一週一次一小時)加上群組討論(每日文章更新、提問、回饋及後讀討論)的課程,以新書中內容為主軸來探索我們與自己的不同面向,達到整合及精進。因為內容深度和觸及的範圍較深,因此這次以課程方式進行,書只是教材。希望在三個月的心靈課程下,能使大家獲得更深層的自我了解及探索。
📣 適合「靈魂之旅」課的同學:(上過工作坊的同學大推)
1) 常莫名感到情緒起伏,也許焦慮、悲傷、憤怒、無奈等,卻找不到方式來安自己的心。
2) 不懂為什麼自己不斷遇到類同的人事物。
3) 想要照顧好內在小孩,想療癒兒時創傷與原生家庭有糾葛的議題。
4) 在婚戀關係中不斷觸礁,容易與人產生爭執,常看不慣身邊的人事物。
5) 想要了解心理運作的理論及靈魂視角的解讀,如何與自己和解及成長。
6) 想更深層的探索了解自己,讓自己完整獨立而感到安心。
7) 想要了解焦慮、沒安全感、控制、依附、防衛、人際邊界、自尊、疏離、內疚等議題,是如何在關係中觸發恐懼或憤怒的。
8) 想了解情緒如何影響身體,又是如何在家族能量中運轉。
9) 想了解意識與潛意識是如何鏈結,而產生自己無法控制的想法、信念及行為的。
10) 想了解在沒有意識到的情況下,自己都是如何在防衛及攻擊他人的。
☑️上課方式:
每天線上群組心理學知識分享及一週一次線上課程,針對一週以來的內容做理解及探討,並提供我個人親身體驗的自我療癒方法(任何問題可提出來討論)。
☑️上課費用:
三個月台幣$6000(含書)
海外paypal加手續費為台幣$6400(帳號:yvonneyuhsuan@gmail.com)
開課時間會再群組上另行通知,人數滿班即開課。
有興趣參加課程,完成匯款後請告知匯款帳號後五碼。
戶名:邱俞璇
銀行:台北富邦(012)
帳號:757-168-003670
共生 人間 例 在 Facebook 的最佳貼文
【「日本は旅行先進国だ」意外と知らない旅好き民族】
日本人はめちゃくちゃ旅行が好きなんです!!!
これ意外と知られていないんじゃないかなと思います(≧∇≦)❤️
「旅」ってなんとなく海外の人がよくしているようなイメージありますが、海外では上流階級の人だけで、一般庶民は旅はしない。
日本人はお金持ちからそうでない人まで、みんな旅が大好き💓
そんな日本人が旅をすることが好きなのには、ある理由がありました‼️‼️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
6月17日(木)に新刊が出ます❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4861192935/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7GTQBXSRY7KT4PH14W6T
コンプレックスを抱えている方や自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての、「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、発売の日まで楽しみに待っていてください(≧∇≦)💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「今日満室率何%ですか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は出張が多いので、ホテルの宿泊機会が多いです。
僕はビジネスが大好きなので必ずホテルに宿泊するときには
「今日のホテルの満室率は何%ですか?」
って大体フロントで聞きます(≧∇≦)❤️
すると、曖昧に答えてくれるホテルもあるけど、バッチリ数字を答えてくれるホテルもあります!!
そんな風にして最近のホテル事情を聞くところ、インバウンド(海外からの旅行客)需要が多かったホテルほど厳しい状況にあるようです。
今は満室率10%台が多いそうです・・・
そんな中、意外にも⁉️
ラグジュアリーホテルの新規オープンがバンバンに行われています(≧∇≦)💕
例えば京都でフランス高級食料品を手がける
「フォンションホテル京都」
(フォンションホテル京都のHPはこちら→https://hotelfauchonkyoto.com/)
先日行った大阪のマリオットインターナショナルがやっている
「Wホテル」
(WホテルのHPはこちら→https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/osaow-w-osaka/)
Wホテルはおしゃれな部屋の中にカウンターバーがあります💕
僕は全国でノンアルコールシャンパンを飲み歩いていて、Wホテルさんでも飲ませていただきました(≧∇≦)💕
フォンションホテル京都、Wホテルいずれも、日本初上陸なんです💓
どちらも「勝算がある‼️」とみて、今オープンしています!!
そんな中、あの三菱地所が「ラグジュアリーホテルをやる」というのが大きなニュースになっています。
三菱地所は元々はロイヤルパークホテルを展開していましたが、「ラグジュアリーホテル」とか「リゾートホテル」は今回が初めてですね。
1番ニュースになっているのは2024年にオープンする
「ローズウッド」
ローズウッドって海外では超有名な五つ星ホテルで、今までは日本にありませんでした。
それを沖縄宮古島にオープンするそうです(≧∇≦)💕
砂山ビーチって言う超有名なビーチの近くなんですが、敷地面積はなんと・・・
「97,000平方メートル!!!」
なんかもう、すごすぎてよく分からないですね(笑)
しかし、その広大な敷地面積にもかかわらず、客室数はたったの55棟なんです。
理由はカントリー・ハウス(ヴィラ)なんです💓
まだ詳細は発表はされていないんですけど、おそらく全室スイートルームになると思われます💓
全部屋が海に面していて、さらにプール付き(≧∇≦)💕
内装とか外観も地元の素材を使うコンセプトは
「自然との共生」
カッコいいです(≧∇≦)💕
おそらく宿泊料金は10万円以上にはなるでしょう(笑)
それぐらいのクオリティーのホテルだと思います(≧∇≦)💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「旅行に行こう!!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インバウンドは激減しているにも関わらず、なぜ今、五つ星ホテルが日本でガンガンオープンしているかっていうと・・・
中長期的にはやっぱり経済は回復するから。
そのために、地道に種まきをしておくということです。
コロナ禍で、今は人の流動が止まっています。
という事はこの後、人の流動が一気に増えます!!!
それも人間の心理として間違いないです!!
この記事を読んでくださっている方の中にも
「コロナが収まったら旅行に行こう!!!」
ってうずうずしている人もいると思うんです(≧∇≦)❤️
そのように、先を見越して動いているってことです!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 旅が死ぬほど好きな民族💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元々、日本は世界と比べると五つ星ホテルみたいなラグジュアリーホテルが少ない国と言われています。
なぜかと言うと、大衆向けの宿泊ホテルが多いんです!!
つまり日本は旅行が一部の上級国民のものじゃなくて
“一般庶民も旅を楽しんでいた”
ということなんです。
これ世界的にも珍しいらしい事です。
諸説ありますが、江戸時代には日本の人口の3分の1が伊勢神宮の参拝「おかげ参り」をしたと言われています。
世界で、他にそんな国はありません。
旅行というのは階級社会の上流の人たちのもので、例えばヨーロッパで言うと貴族が行うのが旅行でした。
旅行する貴族のためにエルメスと言うブランドは馬具から始まって、旅行カバンを作って富裕層をがっちり掴んでブランドになりました。
つまり、「旅行は上流階級のもの」という考え方が一般的なんですよ!!!
しかし、日本では人口の3分の1が旅をする(≧∇≦)💕
旅をすることが死ぬほど好きな民族なんです(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「黄金の国」日本!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの有名な東海道五十三次があるように、一般の人も含めて
「お金が無いならば、無いなりの旅を開発する」
という文化がありました。
有名な言葉があります。
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」
どういうことかというと、
「かつて、大井川を渡るためにカゴに乗って渡る殿様も、馬で渡るような人も、人におぶってもらいながら渡る人もいるが、何とか自力で泳いで渡る人もいたよ。」
ということなんです(≧∇≦)💕
つまり日本人はカゴとか馬に乗れないような一般の庶民も、何とか工夫して旅をする民族なんだってことです(≧∇≦)💕
その様子をマルコポーロは東方見聞録にて「日本は旅行先進国である」と記しています。
マルコポーロは日本を「黄金の国」と呼んでいましたが、その黄金の国と言う意味は単なるゴールドだけではなく
「豊かな旅の文化を持っている」と言うことも含まれていたんじゃないかと読み取れるってことですね!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ バンバン日本に来てほしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本にラグジュアリーホテルの誘致をする
これはめちゃくちゃ面白いことなると僕は思っています(≧∇≦)💕
何でかって言うと、海外の富裕層の人が日本でたくさんお金を使って豊かな時間を過ごしてもらい、経済を回し、結果として日本人もみんな工夫をして旅行を楽しむ!!
そんな循環が起きる気がしてなりません(≧∇≦)💕
富裕層のみなさんに、バンバン日本に来てほしいと思っています💓
旅って・・・いいですよね(≧∇≦)💕
早く旅に行きたい💕
もうちょっとだから、みんなで頑張りましょう💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
共生 人間 例 在 港。故 kongguhk Youtube 的最讚貼文
工人姐姐Daisy來到香港照顧自小患有肌肉萎縮症的Elaine,原本毫無交雜的兩條平衡線重疊,為對方人生帶來不一樣的煙火。同在屋檐下,來自不同國度、有不同語言及不同身體狀況的她們,卻能互補不足:Daisy肩負照顧Elaine的責任;Elaine則幫助她適應文化差異。她們之間不只有主僕之情,更是「共生」,依賴彼此生活下去。
兩人一起生活,Elaine睡醒後,Daisy便馬上開始每日清晨的工作:把床上的Elaine抱上輪椅,為她刷牙梳洗,準備早餐,Elaine笑指:「通常都係食包,但佢(Daisy)食慣飯就有啲唔慣。」早餐後,便是空餘時間,兩人便會一塊看電影,「佢(Daisy)成日話要睇恐怖片,睇到一半又唔明架啦」,訪問期間她們在看經典電影《異形》,Elaine一邊笑Daisy沒有看過這部電影,同時又細心講解劇情,兩人打打鬧鬧的畫面就是平日的溫馨日常。
不過,相見好,同住難,讓兩個完全不同背景的人共住就更難。「其實我一開始都驚,佢(Daisy)講印尼文,我講中文,我連手勢都做唔到,只係得眼神」,兩人經過依靠翻譯溝通的階段,現在Elaine漸漸明白Daisy的想法,並幫助她融入社區。例如她每次外出購物,Elaine便為她準備好一張張便利貼,寫清楚購物清單,表示轉交店員就可;又為她準備印尼文、中文和英文日常生活用詞對照表,「特別要教佢「豬」字,因為佢唔食架。」
除了言語上的分別,原來睡覺時的一盞夜明燈亦反映兩人生活習慣的差別。「平時我夜晚訓教唔鍾意有光,就叫姐姐幫我擋住燈制嘅光,佢就唔明點解我要咁做」,原來在印尼,家家戶戶都是開燈睡覺,Elaine認為的奇怪,在Daisy眼中卻是正常不過。工人姐姐初時亦不習慣摸黑睡,不過生活就是要互相遷就,「佢(Daisy)話依家有我陪就唔驚啦,既然佢可以遷就我,我都想買盞小夜燈畀佢。」
兩人的關係由主僕昇華至「共生」的關係,Elaine直言從一開始就打算與Daisy朋友般相處,「佢係飄洋過海嚟到,我要對佢好啲。」訪問過程中,Daisy一個眼神,Elaine都能讀懂,記者就幸好有她的幫忙,才順利完成訪問。不過,人與人之間的關係是雙向的,Daisy亦同樣地相當理解Elaine,她憶述一次着Daisy為她拿筆,「唔係普通嘅筆,佢直接就拎智能筆畀我,媽咪都話我哋心有靈犀。」飲食差異對她們來說再不是問題,Elaine輕鬆表示:「咪我食少啲豬肉囉,不過其實我都知佢鍾意食咩,唔使特別問。」
兩人間亦發生過令Elaine相當痛心的事,使她至今亦不時非常自責。一次她們離開商場,Elaine的輪椅不小心勾碎玻璃門,「玻璃碎好似落雨咁落,我好彩無事,但佢就界到膊頭流血。」雖已即時報警,但她的輪椅上不到救護車,只可目送Daisy離開,甚麼都做不到,「理應我陪佢去醫院架,我知佢得一個人實好驚」,工人姐姐因此肩膀多了一道疤痕,疤痕亦不時刺痛Elaine內心。
再問Daisy肩膀上的傷口現時還會痛嗎?她只是笑笑搖頭:「唔痛呀,無事。」Elaine隨即打趣道:「佢傻下傻下,笑笑下就無事架啦。」或許這就是人與人之間的相處之道,互相理解,互補不足才能締結如此的和諧關係,「盡可能畀佢想要嘅,佢盡可能畀我想要嘅,同佢一齊係好開心。」
共生 人間 例 在 くーねる Youtube 的精選貼文
なにかとしがらみの多い現代社会、広すぎる畑も負担になってしまうので自分が楽に管理できる小さな菜園をするのが楽しくて良いと思う。
例えばタタミ3枚程の菜園をやってみて、楽しければタタミ8枚分くらいに広げてみたり。家の庭のちょっとしたスペース等のできるだけ当たり前に毎日目が届く場所だと面白い、日々の成長が負担無く見れるから。 蒔いた種の芽が出てきたり、朝と昼で姿が違ったり、とにかく自分のそばにあり変化を見たり植物や土を毎日感じられると面白い。
野菜、植物というものの成長も面白いが、それだけでなく、土という物もまた興味深い。 植物の枯れた物や米ヌカ等の栄養価の高い植物の一部、動物や魚その糞など、そういった生き物の身体が沢山凝縮して分解され土の中には入っている、そしてそれらは植物の栄養になるようだ。
そして、その動植物の死骸を分解して小さく小さくし野菜植物の栄養にしてくれるのが微生物のようだ、目に見えない程小さな生き物たちで、これは沢山の種類がいるようで、色々と複雑に影響しているようだ。
これをある程度うまくコントロールして共生する事で野菜の良い肥料になったり上手く育ったり、土が柔らかくなったりもするようだ。
例えば、カチカチに踏み固められたグラウンド等の隅に枯れ草がずっと積まれている場所などで、その草をはぐった土を見てみるとフカフカと柔らかくなっていたりするのを見た事はないだろうか? それはそういった微生物達が土中の枯れ草等を分解する過程で土も柔らかくしているようだ。
それを見ると、この世界の山などもそうである事に気が付く。山に入ると落ち葉が積もっているが、その下の土は柔らかかったり、黒っぽかったり、そんなのが見て取れる。
この世界の生物の摂理というのかそういった物が見えるというか、感じられるように思う。 この生物たちの世界はいったい何なのだろうか。
また、化学肥料と言って、植物の栄養になる物を解析した人間がそれを生物を介さず工場で生成した肥料も一般的に使われており、それは非常に効果がありはっきりと植物を成長させてくれる。しかし、そういった微生物を介さない為に土がフカフカにならなかったり等の問題もあるようだ。
とにかく、野菜の成長から、そういった物まで、色々な事をドアを開けた目の前で日々見て自分で感じ、自分なりに考えたり、そして失敗する事もあるが出来た野菜を食べてみたりしてほしい。
できればあまり人目につかない自分または自分達だけの場所が良い、余計な気を使わず感じ、ゆっくりとあなたの時をすごせるからだ。