VERSYS-X250の2018年モデルが発表されました。マットグリーンは1万800円アップの64万440円、黒は据え置きの62万9640円でともに10月1日発売です。従来のグリーンは廃止されました。
以下リリースです。
VERSYS-X 250は高い汎用性を持つアドベンチャースタイルのツーリングモデル。 シリーズのコンセプトである「Any-Road Any-Time」パフォーマンスに未舗装路での走破性を加え、刺激的な「走る悦び」を提供します。 エンジンは、キャラクターに合わせたチューニングを施すことでスムーズなパワー特性と低回転域での粘り強さを獲得。 ロングストロークフロントサスペンションとリンク式のリヤサスペンションは、軽量な車体と組み合わせることで様々な路面状況で高い安定性を誇ります。 加えて、多様なシチュエーションに対応するトレッドパターンを持つマルチパーパスのチューブタイヤも装備。 幅広いライディングシーンをカバーし、優れたパフォーマンスを発揮します。また、スタイリッシュにツーリングを楽しめるアクセサリーも多数用意。好みや用途に合わせて選択出来る様になっています。
■2017年モデルからの主な変更点
・カラー&グラフィックの変更
■メーカー希望小売価格:629,640円/640,440円
■カラー(カラーコード):メタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレー(BK1)
/メタリックマットカバートグリーン×メタリックグラファイトグレー(GN2)
■発売予定日:2017年10月1日
■その他
・著しく路面状況の悪い場所での走行(オフロード走行等)を想定したモデルではございません。
・実際のモデルにはフロントフェンダーにリフレクターは装着されておりません。
<製品サイト>
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/versys-x250/
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過15萬的網紅バイク動画 MotoBasic - バイクのレビュー・インプレ・ニュースなど,也在其Youtube影片中提到,2017年4月25日、西伊豆で開催されたカワサキの合同撮影試乗会から、VERSYS-X 250 ABS TOURERの試乗ショートレビューをお送りします。 ~以下、カワサキモータースジャパンのWEBサイトより抜粋~ 【VERSYS-X 250 ABS TOURER】 VERSYS-X 250 AB...
オフロード走行 場所 在 ヤングマシン YoungMachine Facebook 的最佳解答
Versys-X250 TOURERの2018年モデルが発表されました。カモフラージュカラーは400台限定で価格は2万1600円アップの70万5240円で11月1日発売、黒は据え置きの68万3640円で10月1日発売です。従来のグリーンは廃止されました。
以下リリースです。
VERSYS-X 250 TOURERは高い汎用性を持つアドベンチャースタイルのツーリングモデル。 シリーズのコンセプトである「Any-Road Any-Time」パフォーマンスに未舗装路での走破性を加え、刺激的な「走る悦び」を提供します。 エンジンは、キャラクターに合わせたチューニングを施すことでスムーズなパワー特性と低回転域での粘り強さを獲得。 ロングストロークフロントサスペンションとリンク式のリヤサスペンションは、軽量な車体と組み合わせることで様々な路面状況で高い安定性を誇ります。 加えて、多様なシチュエーションに対応するトレッドパターンを持つマルチパーパスのチューブタイヤも装備。 幅広いライディングシーンをカバーし、優れたパフォーマンスを発揮します。さらにパニアケースやエンジンガード等のアクセサリーも多数標準装備。 ツーリングをより快適に楽しむ事が出来る様になっています。
2018年モデルのカラーリングはメタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレーとグラフィックに水転写デカールを採用した、マトリックスカモグレー×メタリックフラットロウグレーストーン(400台限定販売)の2色をご用意しています。
■スタンダードモデルからの変更点
・パニアケースの装備
・エンジンガードの装備
・ハンドガードの装備
・DCソケットの装備
・センタースタンドの装備
■2017年モデルからの主な変更点
・カラー&グラフィックの変更
■メーカー希望小売価格:683,640円/705,240円
■カラー(カラーコード):メタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレー(BK1)
/マトリックスカモグレー×メタリックフラットロウグレーストーン(GY2)
■発売予定日:2017年10月1日/ 2017年11月1日
■その他
・著しく路面状況の悪い場所での走行(オフロード走行等)を想定したモデルではございません。
・実際のモデルにフォグランプは装着されておりません。オプション(別売り)です。
<製品サイト>
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/versys-x250/
オフロード走行 場所 在 ヤングマシン YoungMachine Facebook 的最佳解答
カワサキ発表
2017年ニューモデル VERSYS-X 250 ABS TOURER 新発売のご案内
【VERSYS-X 250 ABS TOURER】
VERSYS-X 250 ABS TOURERは高い汎用性を持つアドベンチャースタイルのツーリングモデル。 シリーズのコンセプトである「Any-Road Any-Time」パフォーマンスに未舗装路での走破性を加え、刺激的な「走る悦び」を提供します。 エンジンは、キャラクターに合わせたチューニングを施すことでスムーズなパワー特性と低回転域での粘り強さを獲得。 ロングストロークフロントサスペンションとリンク式のリヤサスペンションは、軽量な車体と組み合わせることで様々な路面状況で高い安定性を誇ります。 加えて、多様なシチュエーションに対応するトレッドパターンを持つマルチパーパスのチューブタイヤも装備。 幅広いライディングシーンをカバーし、優れたパフォーマンスを発揮します。さらにパニアケースやエンジンガード等のアクセサリーも多数標準装備。 ツーリングをより快適に楽しむ事が出来る様になっています。
■スタンダードモデルからの変更点
・パニアケースの装備
・エンジンガードの装備
・ハンドガードの装備
・DCソケットの装備
・センタースタンドの装備
■主な特長
・低速での粘り強さとスムーズな加速性能を併せ持つパラレルツインエンジン
・未舗装路での走行も想定した完全新設計の高剛性バックボーンフレーム
・130mmの余裕のあるストローク量を持つφ41mm正立テレスコピックフロントフォーク
・様々な路面状況でも優れた安定性を実現するリンク式リヤサスペンション
・フロント19インチ、リヤ17インチのスポークホイールとマルチパーパスチューブタイヤ
・フロントにφ290mm、リヤにφ220mmのペタルディスクブレーキ
・高いウインドプロテクションを発揮する大型ウインドシールド
・アップライトなライディングポジションを生み出すハンドルバー
・高い快適性を誇るダブルシート
・新設計のスタイリッシュな多機能メーターパネル
・250ccクラスでは初搭載のギヤポジションインジケーター
・軽い操作感とバックトルクリミッター機構を備えたアシスト&スリッパークラッチ
・容量17リットルのフューエルタンク
■アクセサリー
ツーリングでの快適性を高めるアクセサリーを数多くご用意しています。
*主な発売予定品(※はVERSYS-X 250 ABS TOURERに標準装備されています。)
・パニアケース※
・エンジンガード※
・ハンドガード※
・DCソケット※
・センタースタンド※
・PIAA製LEDフォグランプ(装着にはエンジンガードが必要です)
・タンクパッド
・ERGO-FITハイシート
・U字ロック
・ETC車載器キット
■その他
・著しく路面状況の悪い場所での走行(オフロード走行等)を想定したモデルではございません。
・実際のモデルはフォグランプは搭載されておりません。フォグランプはオプション(別売り)です。
■メーカー希望小売価格: 683,640円
■カラー:キャンディライムグリーン×メタリックグラファイトグレー (GN1)
■発売予定日: 2017年3月15日
オフロード走行 場所 在 バイク動画 MotoBasic - バイクのレビュー・インプレ・ニュースなど Youtube 的最佳貼文
2017年4月25日、西伊豆で開催されたカワサキの合同撮影試乗会から、VERSYS-X 250 ABS TOURERの試乗ショートレビューをお送りします。
~以下、カワサキモータースジャパンのWEBサイトより抜粋~
【VERSYS-X 250 ABS TOURER】
VERSYS-X 250 ABS TOURERは高い汎用性を持つアドベンチャースタイルのツーリングモデル。 シリーズのコンセプトである「Any-Road Any-Time」パフォーマンスに未舗装路での走破性を加え、刺激的な「走る悦び」を提供します。 エンジンは、キャラクターに合わせたチューニングを施すことでスムーズなパワー特性と低回転域での粘り強さを獲得。 ロングストロークフロントサスペンションとリンク式のリヤサスペンションは、軽量な車体と組み合わせることで様々な路面状況で高い安定性を誇ります。 加えて、多様なシチュエーションに対応するトレッドパターンを持つマルチパーパスのチューブタイヤも装備。 幅広いライディングシーンをカバーし、優れたパフォーマンスを発揮します。さらにパニアケースやエンジンガード等のアクセサリーも多数標準装備。 ツーリングをより快適に楽しむ事が出来る様になっています。
■スタンダードモデルからの変更点
・パニアケースの装備
・エンジンガードの装備
・ハンドガードの装備
・DCソケットの装備
・センタースタンドの装備
■主な特長
・低速での粘り強さとスムーズな加速性能を併せ持つパラレルツインエンジン
・未舗装路での走行も想定した完全新設計の高剛性バックボーンフレーム
・130mmの余裕のあるストローク量を持つφ41mm正立テレスコピックフロントフォーク
・様々な路面状況でも優れた安定性を実現するリンク式リヤサスペンション
・フロント19インチ、リヤ17インチのスポークホイールとマルチパーパスチューブタイヤ
・フロントにφ290mm、リヤにφ220mmのペタルディスクブレーキ
・高いウインドプロテクションを発揮する大型ウインドシールド
・アップライトなライディングポジションを生み出すハンドルバー
・高い快適性を誇るダブルシート
・新設計のスタイリッシュな多機能メーターパネル
・250ccクラスでは初搭載のギヤポジションインジケーター
・軽い操作感とバックトルクリミッター機構を備えたアシスト&スリッパークラッチ
・容量17リットルのフューエルタンク
■アクセサリー
ツーリングでの快適性を高めるアクセサリーを数多くご用意しています。
*主な発売予定品(※はVERSYS-X 250 ABS TOURERに標準装備されています。)
・パニアケース※
・エンジンガード※
・ハンドガード※
・DCソケット※
・センタースタンド※
・PIAA製LEDフォグランプ(装着にはエンジンガードが必要です)
・タンクパッド
・ERGO-FITハイシート
・U字ロック
・ETC車載器キット
■その他
・著しく路面状況の悪い場所での走行(オフロード走行等)を想定したモデルではございません。
・実際のモデルにはフォグランプは搭載されておりません。フォグランプはオプション(別売り)です。
【関連ページ】
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER 製品概要
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/versys-x250/
【映像制作・配信】
MotoBasic
http://motobasic.com/
#MotoBasic
