〜携帯の全画面での視聴をおすすめします〜
DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介しています♪
————————————————————
アプリのダウンロードはこちら
https://goo.gl/NfTDsS
————————————————————
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/c/DELISHKITCHEN_tv?sub_confirmation=1
▷Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▷Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▷LINE@
http://bit.ly/2kzcTTFA
▷WEB
https://delishkitchen.tv/
ワンパンでできるレシピや、忙しい朝でも作れるレシピをご紹介!大人も子供も満足のライナップです。
【手が汚れない!レンジで作るお弁当ハンバーグ】
■材料(2個分)
・コーン(冷凍) 小さじ1
・ピザ用チーズ 小さじ1
・ケチャップ 適量
・パセリ(乾燥) 適量
[☆肉だね]
・合びき肉 60g
・塩 ひとつまみ
・こしょう 少々
・パン粉 大さじ2
・ケチャップ 大さじ1
■手順
(1)ボウルに☆を入れ混ぜる。
(2)スプーンで混ぜ、2等分にする。シリコンカップに分け入れる。
(3)片方にコーンを埋め込む。
(4)耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。
(5)一度取り出し、もう片方の生地にピザ用チーズをのせ、チーズが溶けるまで更に30秒加熱する。
(6)お弁当箱に盛り、お好みでケチャップ、パセリをかける。
詳しいレシピはこちら♪
https://delishkitchen.tv/recipes/182079440702932000
【忙しい朝に!揚げない唐揚げ&レンチンきんぴら弁当】
■材料(1人分)
【唐揚げ】
・鶏もも肉 120g
・おろしにんにく 小さじ1/4
・おろししょうが 小さじ1/2
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
・片栗粉 大さじ2
・薄力粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
【きんぴら】
・れんこん 3㎝(80g)
・にんじん 3㎝(40g)
・みりん 小さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
・唐辛子(輪切り) 少々
・白いりごま 少々
・ごま油 小さじ1
■手順
(1)鶏肉は食べやすい大きさに切る。
(2)ビニール袋に鶏肉、おろしにんにく、おろししょうが、めんつゆを入れてよく揉む。
(3)片栗粉、薄力粉を加えてビニール袋の口をひねり、袋をふって全体にまぶす。
(4)アルミホイルを敷いた天板に肉を1つずつ広げ、サラダ油をかけてトースターで15分加熱する。(焦げそうな時はアルミホイルをかけてください)
(5)れんこん、にんじんは薄切りにする。れんこんは水にさらして水気を切る。
(6)耐熱容器にきんぴらの材料を全て入れて混ぜる。
(7)ふんわりとラップをし600Wのレンジで3分加熱する。しっかり冷まし、弁当箱に詰める。
詳しいレシピはこちら♪
https://delishkitchen.tv/recipes/179628498288116817
【可愛く仕上げて!プレゼントオムライス弁当】
■材料 (2人分)
【☆ケチャップライス】
・ごはん お茶碗2杯
・ソーセージ 4本
・玉ねぎ 1/4個
・ピーマン 1個
・ケチャップ 大さじ4
・有塩バター 10g
・塩こしょう 少々
【★薄焼き卵】
・卵 2個
・牛乳 大さじ2
・塩 少々
・サラダ油 大さじ1
【◯添え野菜】
・ブロッコリー 2房
・ミニトマト 4個
■手順
⑴ 【ケチャップライス】玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。
⑵ ソーセージは5mm幅の輪切りにする。
⑶ 耐熱容器にごはん以外の☆を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱して混ぜる。ごはんを加えて切るように混ぜて粗熱をとる。
⑷ 【薄焼き卵】ボウルに卵1個を割り入れて混ぜ、半量の牛乳(大さじ1)、塩を加えて混ぜる。
⑸ 卵焼き器に半量のサラダ油(大さじ1/2)を入れてキッチンペーパーで薄くのばして中火で熱する。火を止めて、卵焼き器に卵液で模様で描く。再度中火で熱し、卵に焼き色がついた残りの卵液を流し入れる。表面が乾いたら裏に返して火が通るまで焼く。取り出して粗熱をとる。同様に計2枚作る。
⑹ 【添え野菜】耐熱容器にブロッコリー、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱する。水気を切って粗熱をとる。ミニトマトはへたを取り除く。
⑺ 弁当箱にラップを敷き、薄焼き卵を敷く。半量のケチャップライスをのせて軽く押さえる。弁当箱からラップごと取り出し、上下を返して弁当箱に詰める。ブロッコリー、ミニトマトを添える。これを同様にもう1つ作る。(なるべく涼しいところに保管して、お早めにお召し上がりください。)
詳しいレシピはこちら♪
https://delishkitchen.tv/recipes/218620666948092187
【卵焼き器で4品!フラワー弁当】
■材料(1人分)
【◯お花ソーセージ】
・ソーセージ 2本
・サラダ油 小さじ1
【☆海苔の卵焼き】
・卵 1個
・塩 小さじ1/4
・和風顆粒だし 小さじ1/4
・水 大さじ1
・焼きのり(10cm×10cm) 1枚
・サラダ油 小さじ1
【★ささみのケチャップ炒め】
・サラダ油 小さじ1
・ささみ(筋なし) 1本
・片栗粉 小さじ1
・ケチャップ 大さじ1
【◎ピーマンとちくわのごま炒め】
・ピーマン 1個
・ちくわ 1本
・しょうゆ 小さじ1
・白いりごま 小さじ1
■手順
(1)ささみは斜め1cm幅に切る。片栗粉をまぶす。
(2)ピーマンは半分に切り、種とわたをとる。千切りにする。
(3)ちくわは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
(4)ボウルに卵を割り入れ混ぜ、塩、和風顆粒だし、水を加えて混ぜる。
(5)【◯お花ソーセージ】ソーセージ1本は横に半分に切り、断面に格子状に切り込みを入れる。
(6)残りの1本は縦半分に切り、細かく切り込みを入れる。半分に切ったソーセージに切り込みを入れたソーセージを巻きつけ、つまようじで止める。
(7)【☆海苔の卵焼き】卵焼き器にサラダ油(海苔の卵焼き用)を入れて中火で熱し、卵液を半分流し入れる。
(8)卵が固まってきたらのりをおき、奥から手前に向かって巻く。 同様にもう一度繰り返す。
(9)【★ささみのケチャップ炒め】卵焼き器の汚れをふき取り、サラダ油を入れて熱し、上半分にささみを入れ、下半分にお花ソーセージを加え、肉に火が通るまで中火で焼く。お花ソーセージは取り出す。
(10)【◎ピーマンとちくわのごま炒め】下半分にちくわ、ピーマンを加えてピーマンがしんなりするまで炒める。
(11)ささみにケチャップを加え、ピーマン、ちくわにしょうゆ、白いりごまを加えてそれぞれ混ざらないように炒め合わせる。
詳しいレシピはこちら♪
https://delishkitchen.tv/recipes/193383923810566548
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes

きんぴられんこん レシピ 人気 在 れんこんのきんぴら シャキッと仕上げるコツをご紹介 ご飯の ... 的推薦與評價
Transcript · やみつきになる レンコンきんぴら 【料理研究家 浜内千波のお料理解決チャンネル】 · お煮しめの作り方☆おせち料理の定番お煮しめ レシピ ♪野菜 ... ... <看更多>